2021年12月22日水曜日

今年もあと1週間くらい?

年末って無駄に焦りますよね(笑)
確かにやらなきゃいけないことあるけど、よく考えたらそれ「1月以降でもよくね?」
っていうのもあります。


よく言われるのが「今年の漢字は?」ですけど、今年は金でしたね。
オリンピック、パラリンピックもありましたし、やっぱ何よりオータニさん!!でしょ。
ぼく大したスポーツ詳しくないのにこればっかりはよく知ってます(笑)


じゃあ自分の今年の漢字はって思って考えたんですけど


「録」


かなあと思います。

近所に大きな練習室があってそこにグランドピアノが置いてあるんです。
試しに3時間くらい弾かせてもらって、ここで録音していいか聴いたら

「どうぞどうぞ!!」だったのでマイクは新たに一番欲しいものを二本用意して
月に一回ペースでいろんな録音方法を試してみました。

一般的な録り方じゃ面白くないので自分が聴きたい音で録れるようにならないか
ものすごい色々試しました。

ちょっと「いいかな?」と思ったものもあるけどまだまだ試行錯誤の連続です。



ちょっと試し録りのやつです。

録音した音をヘッドフォンで聴くと嫌でもピアノの音以外の他の音も入ってくるんですよね。
鍵盤を押したり離したりするときの音や、ペダルを踏み変える音、ピアノや椅子の軋む音。

一般的なら全部雑音として削除されるんですけどそういう音も含めて全部ピアノなんだな
と思ってあえてそれを消さず(むしろ強調)して録ってみたりして楽しんでます。

一番の問題は全く仕事にならないこと(笑)

でも自分の音を追求するっていうのは音楽家にとっては大切なことなんじゃないかなと思ってます。

2021年10月10日日曜日

ピアノ録音

以前もコチラでお話しましたが、ピアノ録音のお話です。

今回は近くのグランドピアノが置いてあるスタジオで録ってきました。
写真はその時の様子です。




 


↑はその時の録音の音源です。

マイクの位置や指向性の設定でだいぶ音が変わるので難しいけど面白いです。

特におもしろかったのがピアノって実際のピアノ音の他に結構いろんな音が鳴っているんです。

鍵盤を押すときの音や、椅子の軋む音、ペダルを踏んだときの音等色々。
普通はカットされちゃうんですけどこういう音が入ってるほうが
「その場にいる」感があって僕は好きです。

昔映画監督のベルナルド・ベルトルッチが坂本龍一さんに映画音楽を依頼したときに
「ピアノの録音に椅子の軋む音が入ってない!」って怒ったそうで、坂本さんは
「軋む音をサンプリングしましょうか?」って言い返したって言ったそうです(笑)

ピアノのいわゆるメカニカルな部分の音って僕は大好きで、あえてその音が入るように
録音するのも楽しいなと思ってます。
もっと色々試して自分だけのピアノの音を見つけて行きたいです。

2021年10月3日日曜日

いつもと違う道

日常生活で行くところや降りる駅って大体決まっているので
いつもは近道優先でになりがちですけど、たまに寄り道するの好きなんですよね。

ぜんぜん違う道や最寄りの駅の一つか二つ前で降りて歩いたり。

小さいときからの特技が「ボーっ」とすることなんで、
あてもなく「ボーっ」歩くの好きです。

これは間違いなくチコちゃんに叱られると思います。

でも何も考えないで外にいる時間って人間の生活において大事だと思います。
意識的でないものを大量にインプットできる時間じゃないかなと。

それが普段と違う道や景色だと余計に楽しいです。

2021年10月1日金曜日

文房具屋


とある駅ナカで道に迷ってたら大きな文房具屋さんにたどり着きました。


特に先を急いでいるわけではなかったのでしばらくそのお店の中を回って
色んな商品を見てました。


文房具屋は見て回るだけでもいろんなアイディア商品があって刺激されるので好きなんです。
「よくこんなの思いつくよな」とか「これはありそうでなかったわ」みたいな創造力を掻き立てられるところが面白い。

なるほどなぁと思ったのは梱包されている箱を簡単に開梱できる器具みたいなのがあって
たぶん巣ごもり需要でネット通販使う人増えたからこういうが出てくるんでしょうね。

自分にとって実用的なもの見つけて購入するのも楽しいですし。

家の近くにないのでまず行かないですけどホームセンターも面白いんだろうな。

創造を促すものって結構日常に転がってるんですよね。
それが文房具屋さんにはたくさん詰まっていると思います。

やっぱり刺激の多い日々って充実しますね。

2021年8月21日土曜日

ピアノの録音2


以前にピアノの録音について書きました(コチラをクリック

その時はプリアンプのことを書きましたが、まずはマイクを買わないとどうしようもないので
どの機種にしようか熟慮に熟慮の末、同じ型のマイクを2本買いました(ステレオで録音するため)

田窪一盛くんに購入したことを話したら、九のリハーサルで録音を試してみようということになって試してきました。

結論:おもしろいっす!

もちろんアップライトピアノにしてもグランドピアノにしても定番の録り方っていうのがあるんですけど
マイクの設定や位置、ちょっとした向きで驚くほど音が変わるんです。
自分の録りたいピアノの音のイメージが曲の種類によっていくつかあるんですけど
まだそこにたどり着くまでは程遠い。

でも試行錯誤しながら録音していくのはこの上なく楽しいです。
失敗になった録音でも別な発見があって他のアイディアが浮かぶとか。

僕が考えるピアノの音って、一般的なのとちょっと違ってるんですが、
いわゆるハンマーが弦を叩いてなっているドレミファソラシドのピアノの音だけじゃなくて
ペダルを踏み変えるときのノイズや、椅子が軋む音、他の弦が共鳴してピアノ全体が
大きな個体として響きを出してる音全部なんですね。

ピアノ全体の共鳴以外は、普通はノイズとして除去されます(笑)

ピアノ限らず楽器を目の前で演奏しているのを聴いてると音符に書かれていない音が結構なってるんです。

ヴァイオリンなら弓を上げるときの服の擦れる音とか、ギターなら弦を移動させるときの「キュッ」って音とか。

そういう音も全部含めて楽器の演奏音だと思うんですよね。

もっと実験重ねていきたいです。

ギターに関しては普段田窪くんが使っているマイクと僕のマイクの録り比べもやったんですけど
同じメーカーの系統の近いマイクだったんですけど、これも大きく違いました。
ただ優劣ではなく好みの範囲の違いでしたけど。

とにかく買ってよかった。
贅沢言うと同時に録音するマイクあと3本ほしい(笑)

2021年8月8日日曜日

マラソンって早いんだなぁ

何を今更なこと言ってるんだと思われるかもしれませんけど、マラソンの中継見てると地元の中でも全部車がチャリで通った道ばっかりだったから「北大構内入りました!」ちょっと後に「道庁の旧庁舎に差し掛かります!」までが速すぎてびっくりしました(笑)

3周したから余計に毎度毎度「え?、、え?」ってなりましたわよ。


しばらく帰れてないので札幌の街見れたのも嬉しかったな。

2021年7月15日木曜日

ここ最近

今年のはじめに「2021年はマメに更新しよう」って言っておいて、一ヶ月近く更新してなかった(汗


久しぶりの一人ライヴ

緊急事態宣言の影響で毎月やっていた「九」のライヴも中止や延期が続いてたんですが、少しずつ再開できるようになってきた中、久しぶりに一人で演奏してきました。
ほんとに久しぶりだったので自分の曲以外にも、最近弾いてるお気に入りの曲もたくさんやりました。
「緊張するかな?」と思ったんですけど全然しなくて(笑)楽しく演奏してきました。

その時の写真↓

後ろからマリリンモンローに見守られてます(笑


府中の森芸術劇場の練習室借りてみた

前にもお話した「大きな音楽練習室」借りて3時間くらい試しに弾いてきました。
目的はいくつかあって
・ここで録音できないか
・家にはシンセサイザーしかないので単純にちゃんとピアノ弾きたい
・広いスタジオなのでいいアンビエンス(残響)出ないかな

とかなんですけど概ねいい感じでした。

残響は後からコンピュータで足せるんですけどあんまり好きじゃなくて、だからといって
ホールみたいな残響はちょっとなぁ、と思ってたんで丁度いいかなという印象でした。

オーケストラが一組入れるくらいの広さなので響きもとても良い感じでした。
その写真はこれ↓



一番端っこにポツンっておいてありました(笑)


このときは簡単にハンディレコーダーで試し録りしましたけど、次はもうチョットいい機材用意してまた借りに行こうと思います。


おいしいコーヒー

近所からチョット遠くに前から気になるコーヒー豆屋さんがありまして、行きたかったんですけどなかなか時間がなくて、行けずじまいでした。
タイミングよく行ける機会があったので入ってみました。
コーヒーは好きなんですけど大した知識もないのでちょっと敷居が高く感じていましたが(こういうところすごい小心者)勇気を振り絞って入ったらとても感じよく対応してくださって。


味の好みを伝えたら「これなんかいいですよ〜」って教えてくださって、なんとも美味しいコーヒーをゲットしました。
両親もコーヒー好きなので小分けにしてもらって贈りました。
これで次帰省したときにワンランク上の食事にありつけます(笑


↑冗談ですよ!?

今あるコーヒー飲みきったら別なやつ試してみようと思います。
写真は店内でサービスで出してもらった一杯。
すんげぇうまかった























2021年6月23日水曜日

備えは大切に

かねてから借りたいと思ってた大きな音楽練習室がありまして、今日予約の手続きをしてきました。

大体は使用の当日に会員登録や予約の手続きができるのですが、そこはちょっと変わってて
事前の一度現地に伺わないといけなかったんです。


それでその手続きを今日やってきました。
ごく普通の住所・名前・電話番号の記入と身分証明の確認が終わったあとはずかし〜〜〜できごとが起こりました。

係の方「では最後に料金の○○円をお支払いください」

倉橋(やばい、、午前に電話したときに現金用意しておいてくださいって言ってたような。。。)

倉橋「現金オンリーでしたっけ?」

係の方「(元気よく)はい!」

やばい、普段大した現金持ってない。


イマドキありがちなキャッシュレス決済とクレジットで生活してる仇が盛大に出ました。
心臓バクバクで財布の中を見たら、、結果、残念ながら100円ほど不足しておりました。。


恥ずかしい気持ちを渾身の力で抑え込んで「アノ・・チョットオカネオロシテキテイイデスカ・・?」

係の方「あははははは、大丈夫ですよ〜〜」


自分の荷物全部持っていくと逃げるみたいなんで、戻ってくることをアピールするためにやったことは、、、

背もたれにかけたやっすいパーカーを
「これ人質代わりで・・・」


なんの人質代わりにもならないので、アピールどころか傷口に塩を塗ったようなもの


あわててATMでお金おろして戻ってきて現金で支払い終わったあとの係の人の優しい笑顔は後光が差しているように見えました。


お釣りで受け取った野口英世さんに「あ、どうも」っと言って家路につきました。

2021年6月10日木曜日

ピアノの録音

ここ何ヶ月かで自分の好みの音でピアノを録音したいと思うようになりました。
コロナ禍で家で弾いてる時間が長かったからでしょうか。

前から録音はスタジオにある機材をお借りして録った音聞いて、「おおいい感じ」
っておもうこともたくさんあったんですけど、ちょっと僕のピアノの音の好みが
変わってきて、一般的なピアノ録音の音とちょっと違うんですよね。


高音があまりキンキンしてなくて中域がふくよかでハーモニーがきれいに響く感じが好きで。
聴いてみましょうかね。

プラグインのピアノ音源で2つ用意してみました。
これが一般かどうかはわからないけど、まぁよく耳にするピアノの音


まぁ普通って感じですよね。
次に僕の好みのピアノの音

だいぶモコッとしてます(笑)
人によっては「なんかこもってない?」って思うかもしれません。
はい、わかりやすくするために少し大げさに音質調整しました(笑)

でも2つ目のほうが和音がきれいに響いてますよね。

もちろんピアノ本体そのものがしっかりしてることは大前提なんですけど
マイクとマイクプリアンプ(ヘッドアンプ)でものすごく大きく変わるんです。

そのマイクとマイクプリアンプを自分用に買おうか今すごく迷ってます。
大体のマイクプリアンプは最初にお聴かせしたほうよりの音じゃないかと思います。

僕がほしい音の質感はUNIVERSAL AUDIOっていうメーカーのものだろうな
とおもって今調べたり探したりしてます。

こうやって機材どれにしようか悩んでるときが一番楽しんですよね。
家電新しくするときに色々調べるのと全く同じ(笑)

さぁゆっくり楽しむか(笑

2021年6月6日日曜日

行動は計画的に

朝いつもより早く起きて頭もスッキリしてたので軽い朝食のあとチャリで川沿いの堤防をサイクリングしました。

開始10分くらいでチェーンが外れました、

なんなのこのタイミング
近くにチャリ屋があるかもわからないので、しょうがないから自分でチャリひっくり返して直しました。

気を取り直してチャリンチャリン

やっぱこの時期は涼しくて気持ちいいですね♪


いいだけ走ってそろそろ帰りが気になったので次の橋でUターンして帰ろうと思ったところ

一向に橋が見えてこない。



ここまできたら途中で引き返すのも何か負けた気持ちになるし、次の橋まで頑張るぞって思って
心に決めたとおりに走りきったら総距離20キロ超えてました。


思いつきでやったサイクリングにしてはちょっとキツかった。


午後にやろうと思ってた曲の続きをすることもなく3〜4時間昼寝しちゃいました。


もう昼寝じゃなくてマジ寝


疲れる運動は午後の遅い時間にしようと誓った6/6の夜でした

2021年5月19日水曜日

お腹いっぱいです

ピアノの上の機材



右から

・ヤマハのreface CS(シンセ)
・そのシンセの音色管理をするiPhone7
・譜面とエフェクターで使うiPad
・オケの音を出すmac

ピアノからしたら「なんか重てぇ・・」でしょうけどこれとてもやりやすいのでアコースティックのライヴ以外ではしばらくこれでいこうと思います。

ちなみにこの日ピアノの弦切っちゃいました(笑)
突然湿気が多くなったから仕方ないっす。

2021年5月2日日曜日

NEW RELEASEの情報です

一曲のシングルでの配信ですが、とても大切な曲になりました。

曲名は『Radical Hope』です

Spotify, Apple Music, iTunes Storeから配信をしております
https://lnkfi.re/0POuFWO7

試聴はこちらからもできます
この曲は、最初アナログシンセの「ツツツツ」っていう機械的なビートだけあって、それを基本に最近お気に入りのシンセの音を、どんどん重ねていきました。

早いうちに耳に心地よいメロディが思い浮かんだので、そのままメロディ重視の方向で出来上がっていきました。

カギを締める「ガチャン」って音や電子レンジの「ウィ――ン」って音などをパーカッションがわりに多く使用しています。
いつもやってることですけど(笑)

たくさんの方にお聞きいただければ幸いです。

2021年4月7日水曜日

思い出のアルバム

もう何週間か前になりますが今年もこの時期の恒例行事、確定申告をしました。


面倒なんだけど中には楽しいこともあります。


領収書の内容見て「あ、これあの時買ったやつだぁ!」とか
一番面白いのはAmazonの購入履歴で半分くらいは仕事で使うようなものでないんですけど
金額だけで何買ったかわからないんで購入履歴を一年分見るんです。

するともう、掃除中に出てきたアルバムをみて手を止める状態と同じですよ(笑

あ〜〜これこれ!これ買ったの去年かぁとか、結構細かいものでもAmazonで買う方(ガムテープとか)なので
ちょっと前を振り返る感じで楽しいっす。

やっぱりこの一年は家で使うものが圧倒的に多かったっす。

こういうのでも生活が変わったのってわかりますね。

今年は外行きのグッズの購入履歴が増えますように!

2021年3月31日水曜日

PCR検査

受けましたよ、何かと話題の。


というのも風邪を引きまして、病院に行くほどの症状でもなかったのですが、中途半端に風邪の症状がダラダラ続くのがどうにも嫌でかかりつけの先生のところに行ってきました。



そしたら問診票みたいなのに「コロナの検査受けますか?」って項目があったので、「あの鼻にゲシッ!入れてやるやつか」と思って気軽に「はい」にマルをつけました。


すると案内されたのがなんと本気モードの唾液PCR検査!


注意事項や検査の仕方、容器の袋の縛り方などしっかりレクチャーを受けました。


唾液のPCR検査って30分前以内に食べ物食べてたらだめらしいですよ。


病院付くちょっと前に小腹が空いていたのでおにぎり屋さんのおにぎりを一個食べてたんですが、食べてから30分ちょっと過ぎてたのでセーフでした。


で、いざ唾液を出します。(お食事中の方がいらしたらすみません)



なかなか出ない・・・


いざとなると出ないもんなんですね。
目の前に美味しそうなラーメンの写真とか飾ってほしかったです。



倉橋頑張って唾液出します。しかしながらなかなか規定値まで到達せず!
絞り出すようにもう一度!
するとなんか黒いちっちゃいものが・・・


さっき食べたおにぎりの海苔だ!!
半端なく恥ずかしい・・・


だからといって出すこともできず海苔ブレンドされてて検査に支障きたさないのかな?
と思いながらも終了。

すると、後から聞いたんですが結果が出るまでは陽性であることを前提として行動しなければいけないそうなんです。
そりゃそうかと思いましたが、この陽性であることが前提ってのがとても厄介でした。

まず本来薬局に行って処方箋出して調剤してもらう薬
人との接触がNGなので完全防護の薬剤師がわざわざ病院まできて薬を渡しに来てくれる。
なんかちょっとVIP感あるように思いますけどめっちゃ待たされました。

次に支払い
接触しちゃいけないので検査結果が出たら改めて薬局にきて支払うか銀行振込
まぁまぁ今の家から遠いので銀行振込なんですけど、あいにく自分が使っていない銀行なんで、ネットバンキングでも手数料取られる・・・

最後に帰り
注意書きに光ありました。
「陽性者であることが前提なので公共交通機関の利用は避けてお帰りください。」

ボク電車できたんすけど・・・

しょうがないのでたくさんいらっしゃる中の一人だけのタクシー運転手さんに軽いリスクを負ってもらって、陽性者の可能性であることを隠して帰りました。
タクシー代もバカにならねーぞ!

翌日結果が出てあっさり陰性と言われいつもの生活に戻りました。

そして風邪は結局びみょ〜〜〜に症状が続いて本日やっとだいぶ良くなりました。


PCR検査を受ける方はいろいろお気をつけください。
特に検査直前のおにぎりはNGです。

2021年3月25日木曜日

高尾山

年に一回はやりたい高尾山登山なんですが去年はコロナのせいで行けず。
今日久しぶりに決行しました。

いつも一緒に行く友人の「うえりぃ」と一番厳しいコースを行ってきました。


もともとそんなキツイ山じゃないんですけど最後の240段の階段はツラかった(笑)

高尾山って気楽に登れて、でも散歩に比べたらちょっとキツくて楽しいんですよね。

ちょっと雲ががってたけど富士山も見えました。





帰りに高尾山口駅にあるトリックアート美術館で遊んで帰りました。
「落武者」


「奇跡の逆立ち」

いいリフレッシュになりましたーー!!!

2021年3月21日日曜日

僕のiPadの使い方

 




脇にセットして音量や音質の調整とか。

びみょ〜〜〜な調整とかはマウスでやるより良いです。



中央に持ってきてMIDIデータの打ち込み
格段に作業速くなりました。


絶対に負けられない一球がそこにはある

2021年3月18日木曜日

携帯の顔認証



 当然のことながらこれではエラーになりました。

よくできてるんだなと感心しました。


ちなみにこれもアウトでした。




2021年3月14日日曜日

花粉症

わざわざブログで書くようなことでもないんですけどしばらく前から花粉症の症状が出るようになりました。

それまでは「くしゃみたくさん出るならスッキリしていいじゃん」とか思ってたんですが、そんな生易しいものじゃないんですね。。


先日は寝てたら両鼻が詰まって息苦しさから目が覚めてそこから先は眠れませんでした。


薬飲んだりブリーズライト使ってみたりして対策してるんですが、イマイチです。
調べたところ室内も空気清浄機より加湿器の方が良いとのことでした。

そんな中、今日ドンキホーテで加湿器が激安だったので試し買ってみました。

それがこれ


蒸気を鼻の穴に直撃させたらすごいスッキリします。

たぶん正しい使い方じゃないのでおすすめしません。


2021年3月10日水曜日

3月10日 東京大空襲

お恥ずかしながらネットのニュースで今日がその日だったことに気づきました。

僕は祖母が東京の人だったのですが空襲当時はすでに疎開していたと聞いてます。

それでいつも思い出すのは小学5〜6年の社会の授業なんですよね。
担任の先生の授業がほんと変わっていたんですよね。

10万人の犠牲者が出たということでクラス全員で雑誌や新聞から顔写真を切り抜いて貼って
それを10万人分(ようは10万枚の顔写真)作るっていうのをやりました。

出来上がって全部貼ったときは、教室はおろか廊下の方まで貼りきれないほどの顔写真でいっぱいでしたよ。

「10万人」っていう人数がどれだけのことなのかということを先生は僕らに体感させたかったんだと思います。

中には年の離れた兄弟のいる生徒がお兄さんがいたずら半分で手伝ってギャルばっかの
顔写真貼ったのもありましたが(笑)

あの先生の授業や教えはこれ以外にもいろいろあって僕の一生にずっと活きていくと思います。

その先生、いつも札幌での僕のコンサートに来てくれるのですが、前回は日にちを間違えるという大ホームランをかましました。

コロナ落ち着いたらまた札幌で演奏したいな。

空襲からだいぶ話逸れた(笑

2021年3月5日金曜日

多磨駅

以前住んでいたところの最寄り駅が西武多摩川線っていうちっちゃい路線の多磨駅というところでした。

とても東京とは思えないのどかで平和な電車でした。

そして単線ということもあり、本数もそう多くはありませんでした。むしろ少なかったです。
停車駅も少なくかつレトロ感満載でした、

台風などでどの路線も止まってもこの路線だけは平常運転です。

ツイッターで「〇〇線動き出した!!」「△△線動いてるけど入場規制で入れない!」と半分お祭りのように情報が行き交うなか
西武多摩川線だけはツイートされてることは「だれか多摩川線の情報をください」でした。
まあ止まらず動いてるだろうから誰もツイートしないんだろうけど。


でもどこか憎めないかわいらしさと応援したくなるローカル感がありました。
その特異性は小説に取り上げられるほどです。
(我らが少女Aという作品です https://wareragashojoa.com


それがですよ! こんな多磨駅がこんな新しい橋上駅舎になったんですよ!
この間用事があって通過したら駅舎変わってたんでびっくりして降りました(笑

だめだよ、、。こんなの多摩川線らしくないよ。。
駅舎全体は夜で暗かったんで撮れませんでした。
まだ完成ではないのですが予定ではこうなるらしい。
                  ↑クリック


あのローカル線感が良かったのに
下がリニューアルされる前の多磨駅です。


のどかな感じでしょ?
駅前の商店街のおばちゃんに久しぶりに声かけたらリニューアルされて出口が二手に分かれたのでお客の流れが変わったとボヤいてました(笑


寂しい半分完成が楽しみです。
また時間があったら行ってみよう。

2021年2月26日金曜日

新しいデジカメ

今持っているデジカメがだいぶ古いので新しいものの購入を考えてました。
色々選んでたんですけどあの考えてる時間が楽しいですよね。

妄想力爆上げで(笑)


この間の日曜に買ったので試しに色々撮ってみました。
するとその日は月がキレイに見えたんで「アレ、これ撮れるんじゃね?」

と思ってウィーーーンって望遠にして撮ってみたら


思った以上にキレイに撮れてウケた(笑)

こりゃ毎日の楽しみが増えましたです。

2021年2月10日水曜日

my first synthesizer (KORG X2)

 



初めて買ったシンセサイザーが高校生のときなんですけど、当時買ったものは壊れてしまって泣く泣く処分したんですが、それからしばらくしてふと思い出したらヤフオクに状態の良い動型機が出品されていました。

もちろん古いものなので機能面やその他諸々今となっては不便で使いにくいところもありますが、鍵盤の作りが良かったんです。

ピアノにはないシンセサイザーならではの鍵盤の返り具合と、逆にシンセサイザーらしくない多少の鍵盤の重さのバランスがとても気に入っておりました。

結局そのシンセは落札して我が家にやってきました。
というより冷やかして入札したらそのまま落札者になっちゃった(笑)

手放してから10年以上経ってるからしら・・?

当時憧れに憧れて買ったものですからそりゃもう気分上がります(笑)

早速音出して色々弾いてみました。

やっぱ手に馴染みます。

なんか曲も浮かびやすいです。

今回は壊さないよう大事にしよう(笑)

機種はKORGのX2というシンセサイザーです。

意気込み

今日は朝少し時間があるから近所ランニングしてから家出るか!
と昨日決めてジャージを用意して寝ました。

天気も良く気持ちの良い朝だったのでゴミを出したあと早速ベットに戻ってグータラしました。

こういう時の自分に対しての言い訳がひどい(笑)

「うーんなんか腰が痛いなぁ」(確かに多少は痛かった)

「これは安静にしておいたほうがいいかな?」


などなど


今は腰痛者とは思えないほど重たい機材転がしてスタジオ向かってます。

2021年2月3日水曜日

行きたい美術館4つ

 緊急事態期間伸びちゃって行きにくいけど。。

そもそも自分たちのライヴも中止が続いてます。。


20世紀のポスター[図像と文字の風景]―ビジュアルコミュニケーションは可能か?



駅のポスターに貼ってあって詳しく調べたらおもしろそうでした。

会期長いのでちょっと落ち着いてからでもいいですかね。


佐藤可士和展

これも駅のポスターに貼ってあって、絶対行きたい!と思ってます。


樂代々展
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

これも絶対に行きたい。


第52回 現代女流書100人展

樂代々展と場所も近く会期も同じなので同じタイミングで行こうと思ってます。
叔母が作品を出展してます。


美術館は音楽では得られない創造的な刺激をもらえるので大好きです。

2021年1月28日木曜日

ココロノカットウ

 今日はビンのゴミの日


これを捨てようか非常に悩んでます。

「頑丈だし何かに使えそう。」

て思っちゃうのです。


ジャムの瓶なんかもそうです。

我が家の小物入れ要員として大いに役立ってます。


良く言えば「モノを大事にする」

悪く言えば「物が捨てられない」


朝っぱらからこのせめぎ合い


2021年1月27日水曜日

iPod shuffle



 iPhoneをポケットに入れてランニングしてたらポロって落として画面割りました。

保障入ってたけど多少の費用と手間がかかりました。

音楽聴きながら走りたいときがあるんですが重いしまた割ったらやだしと思ってたところ

白羽の矢を立ったのがこの古いiPod shuffleでした。


しばらく電源入れてないので壊れてるかもしれないし、何入ってるかも完全に忘れたんですが充電してみると問題なく動きました。

しばらく聞いてなかった曲も多く入っていて新鮮です(笑)

もうだいぶ前にこのシリーズ廃止になったんですよねぇ。


次何再生されるかわからない感じが良かったんだけどな。

今もできるけどプレイリスト内だから予想がついちゃうじゃないですか。


やっぱ意外な感じや予定不調和って大切だな。

2021年1月24日日曜日

日常

ふと思い立って、それまで録音してた日常の音を並べてみようと思ってこんなトラック作りました。
なるべく何してるかわかるような音選びました。
料理してたりATMの音だったり居酒屋の音だったり歩く音だったり電車の音だったり虫の音だったり(笑)


今までは当たり前のように聞いていた元の日常の音ばっかりです。

早く元の日常に戻ってほしいな。




プレイヤー左の写真は、この間観に行った書展でとても良かった中野北溟先生の作品です。



作品は
「ぬくもり」

ぬくもり 心ゆさぶる大きな大きなぬくもりこそが愛なのでは 北溟



2020年の作品なんですけど時期が時期だけにグッときます。

2021年1月21日木曜日

寒い夜だから

 



フードガッツリ被ってボタン一番上まで上げたら顔ほとんど埋まりました(笑)

さっきすれ違った人に軽く二度見されました。

2021年1月19日火曜日

断捨離?

 年が明けて最初のゴミ収集日。


そりゃもう近所はどこも大量のゴミを出してました。


ウチもご多分に漏れずモッサリと出させていただきました。


ただ、一軒だけ尋常じゃないくらいのゴミ袋の数を出してました。

「だいぶ大掃除したんだなぁ。断捨離もしたのかなぁ」と思って見てました。


しかしその後もゴミの出るペースはあまり変わらず、1月も後半に差し掛かった今日も

びっくりするくらいの袋の数でした。


どっからそんな捨てるものあるんだろうってくらい。


このペースで行きましたら、今年の暮にはそのお家は更地になってると思います。

2021年1月15日金曜日

iPadのはなし


ついこの間iPadの話しましたが、今回は譜面アプリのおはなし。

iPhoneじゃ音符が豆粒にしか見えなかった譜面アプリがちゃんと使えますよ!
今更な話ですけど(笑)

ピアノの楽譜だけじゃなくオーケストラのスコアも十分見られるし、今まで紙の本で持っていた曲も、スキャンして管理できるようになったんでiPadで何冊分でも入れられます。

これで隔離されても楽器さえあればヒマしない(笑)
隔離って言葉が以前より身近になったからホント怖いですわよ。


ただ、譜面の手書きはちょっとむずかしいです。
これは紙の勝ちです。

ペンシルとかあるけどイラスト関連のお仕事されてる方たちってどうなんでしょうね。

2021年1月7日木曜日

汝重力に抗う生活をせよ

 2年半前の夏に腰の手術をしたのですが、その後も定期的に術後検診で通ってました。

去年やっとその検診も「もう来なくていいよ」ということになり晴れて卒業!

になったんですが、そのときに主治医から「これ卒業記念ね♪」って言われてもらったのが

その日撮ったレントゲンのコピー(笑)


そして再発しないように最後にタイトルのことを言われました。

要は定期的に運動しなさいってことなんでジム通うことにしました。

最初の30〜40分をランニングマシンで走って、その後ストレッチとキツくない程度に筋トレののマシンというありがちなメニューです。

キツくない程度にっていうのは辛いのは嫌だから(笑)


この間も行こうと思って用意してたらエラく天気が良かったんで「ランニングマシンで走るより外のほうが気持ちいいな」と思って外走りました。


すると翌日とてつもない筋肉痛が。。。

やっぱりああいうマシンで走るより地面踏み込んで走るほうが筋力使うんですかね?

詳しい人教えてほしいっす。


ということで外が寒いの相まって(すぐ体温まるからちょうどいい体感温度になるんす)最近は屋外で重力に抗う生活をしています。


適度に運動してるとホント調子いいから怠けずにやらないとね〜

2021年1月6日水曜日

iPad Air

 去年初めてiPadを買ったんですけどいろんな使い方があっておもしろいです。


僕の場合やっぱり音楽関連のアプリが先に目が行っちゃうのですが

それだけだともったいない気がして写真を加工するアプリで遊んでます。


一個目



なにかわかります?

元はこんなかんじ




おもしれーッと思ってこんなのも作ってみました。

これはわかりやすいっすね。鉄橋です。
ちょっとアートな感じするじゃない?


一番のお気に入りはこれです。



日々の楽しみ広がりますワ。

2021年1月3日日曜日

あけましておめでとうございます

 みなさま

あけましておめでとうございます。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。


みんな口々に言ってましたけどほんと2020年はコロナの影響であっという間に終わっていきましたね。


よく振り返るとかなりいろんな事あったんですけどね。


今年はいつもの生活が戻れますように。。


もちろん感染対策は必要なんだけど、あんまり気にしすぎて日々のニュース見てると

同じような日がバァ〜〜〜〜〜っと続いてほんとにあっという間に日が過ぎちゃうんで今年から日記でもつけようかと思いました。

でも「じゃあつけるのはこのブログでいいじゃん」と気づき(笑)今年は頻繁に更新しようと思います。

いつもはふるさとの札幌で新年を迎えるのですが例のごとく帰省は諦め東京で地味な年越しを迎えました。

札幌は天候の問題で初日の出を見られることがあまりないのですが、東京は快晴だっていうんで頑張って早起きして家から歩いて2分くらいの日の出がみえるところで初日の出を拝みました。


冴えない写真(笑)


改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたします。