ネットをよく利用されている方は日常的なツールになっている
Google マップのストリートビュー。
初めて行く所など道に迷わないよう事前に活用するには
最高のサービスですよね。
僕もよく利用していて、今日もあまり大きな通りに面していない
ところに行く用事があったのでこのサービスを利用して場所を
確認して、行って来ました。
しかし左折しようと思っていた交差点の付近まで来たはずなのに何か違う・・・
「あれ・・?」
と軽くパニクりながら目印にしようと思っていたお店を見たら
全然違う店に変わってやんの!!
今から思えばiPhoneのGPS使えばよかったと思ったんですが・・・
無事予定通りの交差点で左折したら今度は
予想をはるかに上回る上り坂!
東京って都心でも坂がすごい多いんですよね。
出身地の札幌には山にでも行かない限り坂はあまりないので
何年住んでも未だに慣れません、、。
軽くグッタリしながら目的地につきましたとさ。
そして行きは上り坂だから帰りは楽々〜♪
と思って車道を勢いよく下ってったら
ポロッ、カチャン!
調子に乗ってチャリンコ飛ばしまくっていたらカゴにいれていた
カバンに入っているUSBメモリが揺れで「ぴょ〜ん!!」って
飛んじゃいました。
慌てて戻ってUSBメモリを取りに戻ったけど蓋は救出できません
でした。。。
予定では超高速で下ろうと思っていた下り坂をそろ〜りそろ〜り
降りました。
今日勉強したのは「調子に乗ってチャリの暴走は危険」ということ。。。
ストリートビューを信じきってはいけないこと。。。
あれ若干写真古いからね。