相変わらず掃除にハマってる倉橋です(笑)
iPhoneのアプリでで面白いモノがあったんでダウンロードして
使ってみました。
「8ミリ」っていうアプリなんですけどちょっと昔の映像っぽく
粗い感じの動画を撮れるアプリです。
試しに撮ってみたのがこれ↓
僕がアップしたのは「1920」ってモードでスンゴい画像が粗くなってます。
実際の20年代は記録を見る限り、もうちょっとキレイですけど、、。
他にもいろんなカラーのモードがあって、もちろんホビーレベルなんだけど
ちょっとしたレトロな感じの映像を撮れます。
YouTubeで見たら、結構本格的に当時の前衛映画っぽく、短編映像を
作ってる方がたくさんいてビックリしました。
ちょっと自分もやってみたいと思ったf(^^;)
これ使って思ったんだけど、なんで現代人がこんな粗い映像になるような
アプリを求めてるんでしょうかね?
今では家庭用のビデオカメラでも、ハイビジョンでものすごくキレイな
ビデオを撮れるのにね。
僕に限っていうと、こういう類の画に惹かれるのは、被写体そのものの
実体性が薄れていることにあると思うんです。
↑にある動画が仮にカラーですごく鮮明なモノだったら全然面白いと
感じないと思うんです。
つまり一つの、あるフィルターを通して見たことによって得られる別な世界に
すごく面白味があると思うんですよね。
これ音楽でも大いに当てはまるんですよね。
ただ単純に「なんかキレイに仕上げてみましたぁ♪エヘッ☆」
なんてことより
音質にしてもアプローチにしても良い意味で「粗い」ことは
返って面白かったりする。
そんでもって技術に増して創作者自身のフィルターが一番大事だ。
2011年2月24日木曜日
2011年2月20日日曜日
ウェブサイトリニューアル
最近掃除が楽しくてしかたない倉橋です。
ちなみに今日はCDとDVDの整理。カテゴリや用途に分けて整理したら
空きスペースが倍以上になりました。
ソレマデドンダケズサンダッタンダ・・・・・・・・?
さてさて本題ですが私のオフィシャルサイトがリニューアルされました。
http://www.keikurahashi.com/
なんのきっかけか忘れましたが「そろそろリニューアルするかい?」
って話が持ち上がりそのまま本格化しちゃいましたf(^^;)
コンテンツも増えて、より充実した内容になっているので是非(^^)
まだまだやりたい事あるんですけど一個一個着実にやっていきます^^
一番やりたいのはコピーレフト(クリエイティブ・コモンズ)かな。。。
自分の作った音ネタをサイト上で公開して自由にダウンロードして
二次利用してもらう。
ウェブ上の技術がオープンソースで発展してるんだったらそれが
「音」でやっても面白いでしょ?
全然商売っ気のない話ですけど(苦笑)
「儲けよう」という不純な動機で音楽のお仕事してないんでこういう事
考えるんですよね(笑)
たくさんの人に自分の音を聴いてほしい、知ってほしいってだけですね。
ちなみに今日はCDとDVDの整理。カテゴリや用途に分けて整理したら
空きスペースが倍以上になりました。
ソレマデドンダケズサンダッタンダ・・・・・・・・?
さてさて本題ですが私のオフィシャルサイトがリニューアルされました。
http://www.keikurahashi.com/
なんのきっかけか忘れましたが「そろそろリニューアルするかい?」
って話が持ち上がりそのまま本格化しちゃいましたf(^^;)
コンテンツも増えて、より充実した内容になっているので是非(^^)
まだまだやりたい事あるんですけど一個一個着実にやっていきます^^
一番やりたいのはコピーレフト(クリエイティブ・コモンズ)かな。。。
自分の作った音ネタをサイト上で公開して自由にダウンロードして
二次利用してもらう。
ウェブ上の技術がオープンソースで発展してるんだったらそれが
「音」でやっても面白いでしょ?
全然商売っ気のない話ですけど(苦笑)
「儲けよう」という不純な動機で音楽のお仕事してないんでこういう事
考えるんですよね(笑)
たくさんの人に自分の音を聴いてほしい、知ってほしいってだけですね。
2011年2月17日木曜日
2011年2月16日水曜日
2011年2月15日火曜日
2011年2月11日金曜日
出前の厳しさ?
みなさん誰でも経験することでマンションやビルのエレベーターで
知らない方と相乗りするじゃないですか?
それで今日はヤケに面白いことがあったんで(笑)
ぼくは2階から乗ったんですが既に3~4人乗っておられて
一番奥に乗ってたおっさん(しかも出前のおっちゃん)、が
明らかに他人と思われる人に対して
「ちょ、ちょっと!!32階押して!!」
「32」のボタンを押した彼はパッと見、完全にパシリでした。
そして無事32階のボタンが点灯されたことを確認したおっさんは
安堵の表情を見せたと思いきや突然
「ちっくしょぉ!やっべぇよもう10時じゃん!!マジやべょぉぉ!!」
※パッと見5~60代のおっちゃんの発言です。
※しかも持っているのは明らかに日本食器。
つまりピザとかの配達じゃありません。
自分の将来は割と楽観的に「なんとかなるんじゃね?」とか思える。
根拠は全くないけど。
でもそんな楽天家な僕も今日のおっさんはいろんな意味で心配になった。
知らない方と相乗りするじゃないですか?
それで今日はヤケに面白いことがあったんで(笑)
ぼくは2階から乗ったんですが既に3~4人乗っておられて
一番奥に乗ってたおっさん(しかも出前のおっちゃん)、が
明らかに他人と思われる人に対して
「ちょ、ちょっと!!32階押して!!」
「32」のボタンを押した彼はパッと見、完全にパシリでした。
そして無事32階のボタンが点灯されたことを確認したおっさんは
安堵の表情を見せたと思いきや突然
「ちっくしょぉ!やっべぇよもう10時じゃん!!マジやべょぉぉ!!」
一人でボヤき始めました。
※パッと見5~60代のおっちゃんの発言です。
※しかも持っているのは明らかに日本食器。
つまりピザとかの配達じゃありません。
自分の将来は割と楽観的に「なんとかなるんじゃね?」とか思える。
根拠は全くないけど。
でもそんな楽天家な僕も今日のおっさんはいろんな意味で心配になった。
2011年2月5日土曜日
断片切って
古いCD整理してたらずっと前にお試し版でもらったサンプリングCDが
出てきました。中身はホント時代感じさせるものでさ(笑)
でもね、1分間のサンプルの中にある0.0何秒かを切り取ったら全然
使えるし、むしろ面白い。
これ素材としてはすごいつかえるな。
出てきました。中身はホント時代感じさせるものでさ(笑)
でもね、1分間のサンプルの中にある0.0何秒かを切り取ったら全然
使えるし、むしろ面白い。
これ素材としてはすごいつかえるな。
登録:
投稿 (Atom)