2017年2月25日土曜日
FAW Circle2
もう日付変わったんで元の価格に戻ってるかもしれないんですけど、このソフトシンセ
すごい良かったです。安くなってて(笑
無駄に機材増やさないように心がけてるんですけど(選択肢が増えると創造性が欠如するから)
これはおもしろそうかな?と思って買って試してみたら、あらまなんて素晴らしいんでしょう!(笑)
「ザッツシンセ!!」
みたいな音で。
この間のDX7の音もそうですけどシンセサイザーって既存の楽器を模すことを目的としちゃダメで、シンセサイザーでしか出せない音や音楽的なアプローチを考えないとですね。
今更な話かf(^^;)
2017年2月11日土曜日
YAMAHA DX7
昆虫採集ならぬ音採集してきました。
ヤマハのDX7というシンセサイザーで30年位前のデジタルシンセです。
ヤマハのDX7というシンセサイザーで30年位前のデジタルシンセです。
当時一世を風靡した楽器なんで、このころ出ていた音楽の中にはだいたい皆さん耳にしてると思います。
持ち主の方が持っているROMで坂本龍一さんがライヴやレコーディングで使用した音色のライブラリも弾いて録音してきました。
たぶん「音楽図鑑」から「未来派野郎」くらいまでの間だとおもう。ライヴはMedia Bahnですね。
登録:
投稿 (Atom)