年越しの瞬間迎えたいんですけどお眠さんでしょうがないんですよね。。。
前倒しで新年のご挨拶させていただきます。
2020年 チーっス!!
引き続き倉橋圭をよろしくお願いいたします〜!
2019年12月31日火曜日
2019年12月26日木曜日
2019年11月23日土曜日
久しぶりの更新
しばらくブログの更新をしておりませんでした。
更新をして、せっかくお知らせした「ホシアカリ」と「光へ」のお知らせをトップに表示したくてf(^^;)
今月は田窪一盛くんとのユニット「九」で吉祥寺のMandala2でライヴを行います。
毎月出演してるんですが今月は特別で、新しい、かつ思い入れのある曲をやります。
先日スタジオで何回も練習しましたが楽しかったです。
ぜひご来場いただけたらと思います。
日 時:2019年11月27日(水)
開 場:18:30 / 開 演:19:30
会 場:MANDA-LA2 http://www.mandala.gr.jp/mandala2/
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-6
入場料:¥2200+drink
こちらは「ホシアカリ」と「光へ」の配信の情報は↓です。
↓↓クリックするとご利用のサービスからお聴きできます↓↓↓
引き続きよろしくお願いいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。
1.ホシアカリ
2.光へ
2019年7月11日木曜日
配信開始になりました
「お、いい曲かけそうかも」 ってときは大体夢中になって気がついたら出来上がっている多いん ス。
で、夢中になっているのか作っている時の記憶があんまりない。
ひねり出そうと思ってどんなに頑張っても大したもんできないとき とかあるけど(笑)
そんなお気に入りの曲がやっと配信開始になりました。
歌2曲で作詞、 ボーカルは僕の他の曲でもよく歌ってくれている永倉秀恵さんです 。
テーマなどはお願いされたコンセプトがあったのでそれに沿っています。
自発的にこういうテーマで曲を書かないから余計に思い入れの深い曲になりました。 ぜひ聴いてください。
自発的にこういうテーマで曲を書かないから余計に思い入れの深い曲になりました。 ぜひ聴いてください。
1.ホシアカリ
2.光へ
2019年5月6日月曜日
運動のススメ
先日手術後10カ月目の検診がありました。
手術の事をご存じない方はこちらをご覧くださいな。
結果は良好で特に問題も無いとのことでした。
運動はやはり制限されてますけどね。 激しい運動はしないようにと言われました。
ただ手術を機にタバコをやめたワタクシ。 禁煙は続いておりますがやはり・・・
太る・・・
食べる量は変わらないんですけど、 タバコを吸わないことによって食べ物の栄養を吸収しやすい体質に 変わるんですって。
変わるというか「戻る」という表現の方が正しいでしょうかね。
それで体重が増加する人が多いらしいです。
それで体重が増加する人が多いらしいです。
僕は3キロくらい増えましたかね。
なのでなるべく多く運動をしたい。。
ということでどんな運動が良くないのか先生に聞いてみたところ、
ゴルフ、テニス等、体をねじるスポーツ。
どっちもやらね~~な~~(笑)
テニスは中学高校でやってたけど。
今やってもいいと言われているウォーキングだけじゃどうももの足りない。
どんな運動だったら良いのか聞いたところ、
例えば自転車とか
「 そういえば何年か前に前後ろ両方ともパンクして放置してるチャリ あったな・・・」と思い出し自転車屋さんに直してもらいました。
早速20~30分近所を走ったところ、 思った以上に気持ち良くてハマりました。
しかもウチの近くは広く整備された道路が多く自転車専用レーンも 広めにとられているので走りやすいんです。
この間天気のいい日にしばらく乗って楽しい時間を過ごしました。
結果、すごい日焼けしました(笑)
黒くなるっていうか赤くなるんですよね。
鏡見たら酔っ払ってるみたいだった(笑)
それ以降日焼け止めクリーム塗ってます。
2019年4月21日日曜日
2019年3月15日金曜日
スケッチ
自分でも忘れそうなくらいSound Cloudにスケッチ上げてるんで、一部ですが、備忘録も兼ねてこちらで貼りますねー。
ぜひ聴いてくださいませー。
一個目(ハードウェアのサンプラーに自分で弾いたフレーズやドラムパターンを並べて遊んでたのをそのまま録音したんだと思います。このローファイ感は機材固有のものですよね〜〜)
二個目(田窪くんに無調っぽい音源送ったら面白い音を入れてくれて返してくれたので、気に入って編集しました。)
三個目(全然覚えてません 笑)
ぜひ聴いてくださいませー。
一個目(ハードウェアのサンプラーに自分で弾いたフレーズやドラムパターンを並べて遊んでたのをそのまま録音したんだと思います。このローファイ感は機材固有のものですよね〜〜)
二個目(田窪くんに無調っぽい音源送ったら面白い音を入れてくれて返してくれたので、気に入って編集しました。)
三個目(全然覚えてません 笑)
2019年3月14日木曜日
Refaceライヴデビュー
昨日は吉祥寺のMANDA-LA2で九のライヴだったんですが。
始めて、先日ゲットしたYAMAHAのRefaceを使用しました。
エレピっぽい音からすごいノイジーな音まで色々と多用しました。
こんなちっちゃくてここまで多様性があるのはホントすごい!
今後エフェクターなんかも買いたしてやってみてもおもしろいかなと思いました。
このシンセで作った音源はこちらの記事から聞けますよ~。
2019年2月28日木曜日
2019年2月26日火曜日
reface CS
しばらく更新をサボっていました(汗)
写真の通り我が家に新入りの鍵盤が来ました。
reface CSモデル自体は新しいわけじゃないんですが、ヤマハのCSシリーズという
アナログシンセを復刻して、かつサイズをちっちゃくしたシンセサイザーです。
たまたまゆっくり鍵盤楽器を多く置いてある楽器屋さんでゆっくりいろんな製品を
触る時間がありまして、遊んでておもしろかったんで購入しました。
早速いろんな音作って試してます。
わりと遊び感覚で触れられるんですけど、意外といろんな用途に使えそうです。
アナログシンセみたいなタイプの一から音を作っていくようなシンセサイザーは
絶対ハードウェアの方が良いですね。
とにかく楽しい!
登録:
投稿 (Atom)