2015年9月11日金曜日

演奏中の僕からの視界





サウンドチェック中に撮りました(笑)
田窪くんがよく見えてアイコンタクトがしやすかったです。

ピアノってデカいんでいつも悩みます、、。
蓋外したいっていつも思ってるんですけどそうもいかない(^^;;



2015年9月9日水曜日

Kei Kurahashi Concert 2015 "merge" Guest Issei Takubo



無事終了しました。

多数のご来場ありがとうございました!

2015年9月8日火曜日

今日はライヴ

なのにこの雨(笑)

お客さんが来る時間と帰る時間。
我々が移動する時間だけスコン!とやんでくれないかな(切実)


ご来場のいただく皆様、足元が悪いかもしれませんがお気をつけていらしてください!

2015年9月5日土曜日

きっかけ



哲学っていろんなヒントになって、作曲の時に影響を感じることがよくあります。

いろんな本買って途中で「何言ってんだコイツ(笑)」
と言いながらポイッて捨てることも多いんです。

なのですが「実存主義」についての書物に限ってはそういうことはない。
やっぱキルケゴールって高校時代に知った中で一番大きい存在(倫理の授業に限る(笑)

写真は大学入学で上京するときに、引っ越しの荷物に入れた高校時代の倫理の教科書(笑)
教科書って面白くて倫理以外にも数学や国語、歴史等色々あります。

札幌に帰省するたびに持って帰って増える(笑

2015年9月4日金曜日

どうしても、、。

ラップトップをメイン機にするきになれなくて、いつも作っている
曲のファイルがある程度の状態に達したら、メイン機にデータを移して、細かい作業も
含めて音作りもメインのMac Proで行ってます。


なんででしょう?
気分の問題っすかね?(笑)