北海道のウェブラジオでクラハシの曲(Focus)が
紹介されています。
是非お聴きくださいませ。
http://bit.ly/l0yfUq
ラジオってボク大好きなんですよね。webやテレビじゃ
得られない情報やコメンテーターの考え方がたくさん
紹介されるんです。
そんなラジオ紹介されるのが光栄極まりない感じでして^^
僕自身は東京に住んでいるんでお気に入りはTokyoFMです
時間のあるときは
・ブルーオーシャン
・ディアフレンズ
・Love Connection
・シナプス
・シンクロノシティ
・タイムライン
まで聞いてます(笑)
特にタイムラインの岸博幸さんの回は非常に興味深く
聞かせたいただいてます。
さらに時間のあるときはJ-Waveの「hello World」聴いてますf(^^;)
宣伝とは遠ざかってしまっちゃいましたけど(苦笑
みなさん、「ラジネット北海道(http://bit.ly/l0yfUq)を聴きくださいませ!
ラジオは楽しいゾォ!!
2011年6月17日金曜日
2011年6月9日木曜日
札幌シティジャズ
先日お知らせした7月に出演させていただく
サッポロ・シティ・ジャズの時間など、
詳細情報が来ましたのでお知らせしまっす。
◇日時:2011年7月16日(土)16:50〜17:20
◇会場:クロスホテル札幌
(札幌市中央区北2条西2丁目)会場地図はこちら
◇入場無料
うおおおおお!!一度やってみたかった野外のステージだぁ(^^)
夏だし最高じゃないですか。(冬の札幌だったら命がけだけど・・・)
「Kurahashi ft. Carlos」という名義でアルバムに参加して下さった
カルロス三浦さんと共に出演します。
今せっせと準備してます。
近郊の方は是非ご来場下さい!
サッポロ・シティ・ジャズ公式サイトは→ コチラ
サッポロ・シティ・ジャズの時間など、
詳細情報が来ましたのでお知らせしまっす。
◇日時:2011年7月16日(土)16:50〜17:20
◇会場:クロスホテル札幌
(札幌市中央区北2条西2丁目)会場地図はこちら
◇入場無料
うおおおおお!!一度やってみたかった野外のステージだぁ(^^)
夏だし最高じゃないですか。(冬の札幌だったら命がけだけど・・・)
「Kurahashi ft. Carlos」という名義でアルバムに参加して下さった
カルロス三浦さんと共に出演します。
今せっせと準備してます。
近郊の方は是非ご来場下さい!
サッポロ・シティ・ジャズ公式サイトは→ コチラ
2011年6月8日水曜日
8年ぶり?
今日ちょっと良い事がありました。
7〜8年前から連絡が取れていなかった友人にfacebook越しで
再会できました。
その友人とは当時学生同士でしょっちゅう飲んで(笑)お互い
大好きな南米の音楽をよく聴いてました。
彼は大学を卒業すると同時にペルーへ行き、その後は一度会ったか
会わないか・・・って程度。。。
今日久しぶりにfacebookですこしお話し(といってもチャット)
しました。いい意味であの当時のまんまだ(笑)
現在彼はアルゼンチンに住んでいるそうで、映像関係の仕事を
しているそうです。
しばらく会ってないうちに向こうで映画関係の大学に入り
何本か作品を撮っていたみたい。
いつ日本に帰ってくるかは分からないとの事ですが久しぶりに
その友人とコンタクトがとれて非常に嬉しかったです(^^)
facebookってやっぱすごいね!
7〜8年前から連絡が取れていなかった友人にfacebook越しで
再会できました。
その友人とは当時学生同士でしょっちゅう飲んで(笑)お互い
大好きな南米の音楽をよく聴いてました。
彼は大学を卒業すると同時にペルーへ行き、その後は一度会ったか
会わないか・・・って程度。。。
今日久しぶりにfacebookですこしお話し(といってもチャット)
しました。いい意味であの当時のまんまだ(笑)
現在彼はアルゼンチンに住んでいるそうで、映像関係の仕事を
しているそうです。
しばらく会ってないうちに向こうで映画関係の大学に入り
何本か作品を撮っていたみたい。
いつ日本に帰ってくるかは分からないとの事ですが久しぶりに
その友人とコンタクトがとれて非常に嬉しかったです(^^)
facebookってやっぱすごいね!
2011年6月3日金曜日
これなんの音だと思います?
ちょっと音遊びしてましたf(^^;)
これ実はピアノの音なんです。
ピアノの中のフレームや弦を手で直接弾いたり叩いたり
した音を録音してコンピュータで編集して遊んでみました(笑
半世紀以上も前にピアノの弦に色んなものを(たしか消しゴムとか)
挟んだりして今まで聴いた事の無い音色を出して作品を
発表した作曲家がいました。
ジョンケージという作曲家なんですけど。
それにプラスしてコンピュータでしかできないような
音の加工を試してみました。
ヘッドフォンで聴くともっと面白いっす(^^)
2011年6月1日水曜日
断捨離
ちょっと部屋にあるモノが多くなりすぎたので大掃除しつつ
使わなくなった機材をまとめて処分しました。
これまで苦楽を共にしたヤツら(笑)でしたので名残惜しい
気持ちもありましたが「ありがとね」と思いを込めて写真を
撮ってから回収業者さんに引き渡しましたf(^^;)
ボク、なかなかモノを捨てられないタイプの人間なんです。
「これはひょっとしたらいつか使えるかもしれない!!」
とかいってずっととって置いたものも多々あり・・・
でも事実、ホントにずっと使っていなかった機材が数年ぶりに
活躍したこともあったんですよね。なので余計に捨てられない
気持ちが・・・(笑
というわけで今回はしばらく使っていない&今後も使うことはまずない
だろうと思うものをすべて処分しました。
今は部屋も広々として快適空間になっております(^^)
ちょっと模様替えもしたので気持ちリフレッシュしました。
使わなくなった機材をまとめて処分しました。
これまで苦楽を共にしたヤツら(笑)でしたので名残惜しい
気持ちもありましたが「ありがとね」と思いを込めて写真を
撮ってから回収業者さんに引き渡しましたf(^^;)
ボク、なかなかモノを捨てられないタイプの人間なんです。
「これはひょっとしたらいつか使えるかもしれない!!」
とかいってずっととって置いたものも多々あり・・・
でも事実、ホントにずっと使っていなかった機材が数年ぶりに
活躍したこともあったんですよね。なので余計に捨てられない
気持ちが・・・(笑
というわけで今回はしばらく使っていない&今後も使うことはまずない
だろうと思うものをすべて処分しました。
今は部屋も広々として快適空間になっております(^^)
ちょっと模様替えもしたので気持ちリフレッシュしました。
登録:
投稿 (Atom)