2014年12月24日水曜日

秋川渓谷



昨日は友達と秋川までいってゆっくり温泉に浸かってきました。
おもいっきり命の洗濯しましたよ♪

2014年12月22日月曜日

こんな夜更けに目が覚めちゃいました

疲れたのか「早めに寝よ♪」っとおもって床についたら
2:30ころパッチリ目が覚めちゃいました。
その後頑張って寝ようと布団の中でジーッとしてたんですが
全然ダメ(笑

もういいやと思い今曲書いてます。
捗る捗る!


2014年12月11日木曜日

か〜きお〜えたー〜


ホルンとピアノのデュオ曲無事完成して演奏者の方へも
お送りしました。

この作品は年が明けて1/22にオペラシディで初演されます。

演奏者は
ホルン:福川伸陽 さん
ピアノ:三浦友理枝さん

のお二人にて演奏していただけます。

今からもう楽しみです。
詳細はコチラ
http://www.jfc.gr.jp/contents/concert/concert.html




2014年11月10日月曜日

新機能?



長らく愛用している写真のハンディレコーダーのR09-HR。結構年月経って
もう6年くらいになるでしょうか。

主たる目的が街の雑踏や、外にいてちょっと面白い音があったら録ったり
といった具合です。

振り返ってみると僕の曲には必ずと言っていいほど、このレコーダーで
録った音の素材が使われているんです。

なのでレコーダーと言うよりは楽器みたいな使い方ですよね。

買った当初に比べてファームアップでいろんな機能が追加されました。
日本語表示とかチューナー機能がどうとか。
僕の使い方にとってはいらない機能ばかりなんですが、この間電源が
入っている状態でレコーダーの右上を「ポンっ」と触ってみたら
「シュッ」と電源が落ちました。

なにこれ?  新機能?

そんなわけない。

ソフトウェアベースでそんなことできるわけがない。

つまり故障です。

しょっちゅう肌身離さず持っていたから壊れても仕方ないかもしれない
のですがもうちょっと頑張ってほしいな。。

2014年10月31日金曜日

2014年9月27日土曜日

2014年9月13日土曜日

あるタクシーでの出来事

タクシーの運転手さん(以下:タ)「どうぞ~」
倉橋(以下:く)「◯◯までお願いします。」

タ「それどこでしたっけ??よくわからないんですよね」

く「じゃぁ、道案内しますよ」

タ「そうですか?すみません」

く「じゃぁこっちの方向でおねがいしますね〜」


ぶぅぅぅぅぅん


く「(まぁ、、東京なら珍しくないか・・・)」


ぶぅぅぅぅぅん


く「(え?そこまがるの???)」

く「運転手さん!そこ曲がっちゃったら・・・」

タ「いやいや!これ近道なんですよ。こっちから出ると・・・」
ぶぅぅぅん
タ「ほら!」



知ってんじゃん・・・



終了

2014年9月11日木曜日

ハードウェアの魅力


最近ハードウェアの楽器(と言うか機材)で音を作ることに結構夢中になってます。
いつもはコンピュータの中で完結しちゃうんですけど、ちょっと古かったり
アナログだったりした時の音の悪さが、返って新鮮に思えて遊びで作ったトラックを
アップしました。

↓これっす。
しばらく使ってなかった物もたくさんあったので手の届きやすい位置に移動して
配線もある程度終わりました。こういうのを考えるのもおもしろいんですよね。


2014年9月6日土曜日

AKAI REMIX16

高校生の時に買ったもので何でも録音してピッチや速度を変えられる
サンプラーという機材です。

だいぶ古いです(笑)

何度も処分しようと思いましたが動画の通り楽器みたいに扱えることや
良い意味であまり音が良くないので大事にとっておいてあります。



「この楽器でしか出せない!」っていうのがあったらちょっと置き場所
には困るけどとっておいたほうが良いですね。



動画で使ってるサンプルは全部自分で弾いた素材で、yamahaのmotif xfから
録りました。


2014年8月30日土曜日

ホルンとピアノのデュオ

来年の公演ですが、今までオーケストラや吹奏楽で使ったことあっても、
独奏楽器として書いたことのない楽器(ホルン)で新作初演することとなりました。
今まで持ってた知識をはるかに超えるくらい(反省)楽器としての可能性が多すぎて、
猛勉強が必要だけど演奏者の方が非常に魅力的な方なので良い曲を書いて
演奏していただけたらと思います。

詳細が出ましたら改めてお知らせ致します。

調べたり聴いたりするほどおもしろい!

2014年8月25日月曜日

「archive14_01」一曲ずつ解説

先日発表しました「archive14_01_a」と「archive14_01_b」
一曲ずつ解説しますね。聴いて頂いてなんか感じ取ってもらえたら
幸いです。

試聴とダウンロードはこちら↓から
http://keikurahashi.com/works/archive1401.html


archive14_01_a
1.Silk
  作ってる途中に1920〜30年代の前衛映画みたいな画が思い浮かんで
  そのイメージのまま創りました。
  曲中の「うにょ~ん」ってゆがんでいく音のギターは自分で弾いています。
  曲名の由来は絹のように流麗なメロディを作りたかったっていう気持ちでつけました。

2.Flash
  一個一個の音がカメラのフラッシュのように「パッ」と瞬くように
  作ってこの曲名になりました。
  マスタリングの時にエンジニアから上がってきた音がそれが薄れ
  ちゃってたので何度かやり直しをお願いしました。
  申し訳ない話なんですが最終的に納得のいく仕上がりになったので
  非常に感謝してます。(エンジニアは波多腰英靖さん)

3.Ortensia
  とても好きなテクノよりの曲があって「こんな感じの曲つくろうかな」
  と思って創り始めたんですけど、結局「やるならちゃんと和音と
  メロディがしっかりできてるものにしたいな」と思って
  リファレンスにしてたはずの曲の原型は跡形もなくなくなりました。
  曲名は「紫陽花」のフランス語です。仕上がる頃ちょうど紫陽花の
  花がキレイに咲いてて印象に残ってたんでそのままつけました。
  安直だ(笑)
  バックグラウンド的に入っているボーカルは前作やコンサートでも
  共演して下さってる永倉秀恵さんです。


archive14_01_b

1.Light
  もう何年も前からコンサートで演ってる曲なんですけど音源として
  出すのは初めてです。
  一聴すると暗い感じに思えるけど、だんだんと光っぽいの見えて
  来るような気が(少なくとも僕は)します。
  
2.Studie
  ギターを弾いてくれいる田窪一盛さんに軽い気分で「こんなのつくったよー」
  って音のファイルをメールで送ったら「ちょっと足してみました〜!」って
  ギターを重ね録りしたファイルが返ってきてそのまま3〜4回ファイルの
  やりとりをしてできた曲です。
  何分の何拍子っていう拍節構造がないのもお気に入り。
  
3.BGM
  体や心が疲れた時に聴いてください。
  肩のこりとかがとれる気がします。

2014年8月21日木曜日

配信限定ミニアルバム「archive14_01」

毎日あっついっすね。許されるなら外を歩くときは日傘を
使いたい(笑)ちょっと流行っているらしいですけど僕は
一度も見たことありません。ちょっと違和感ありますよね(笑

そんな暑い中ですが配信限定でミニアルバムを出しました。
ツータイトルで「archive14_01_a」と「archive14_01_b」。
2つに分けたのは曲の音楽性があまりにもかけ離れている
ので一つの容れ物としてまとめるのはしっくりこず、
2つに分けました。

「a」はエレクトロニック
「b」はアコースティック寄りのものとして分かれています。

どちらもマスタリングはいつもお願いをしているエンジニアの
波多腰英靖さん。

サイト(http://keikurahashi.com/)からでも試聴できますが
購入はiTunes store/amazon/moraのいずれかからとなります。

archive14_01_a

ダウンロードサイト
  ・iTunes Store
  ・amazon
  ・mora


試聴はこちらから↓

1.Silk



2.Flash



3.Ortensia (バックグラウンド・ボーカルは永倉秀恵さん)



archive14_01_b

ダウンロードサイト
  ・iTunes store
  ・amazon
  ・mora


試聴はこちらから↓

1.Light



2.Studie (ギターは田窪一盛くん)



3.BGM

2014年7月19日土曜日

わりと下らない話です



仕事中譜面の取り扱いか何かでちょっとした勘違いをして思わず冗談半分
で「俺天然ボケかなぁ?」とつぶやいたところ。隣のA女史から
「何言ってるんですか!おもいっきり天然ですよ!(大笑)」と即答された。

その直後、私の目に映るパソコンのディスプレイの音符がだんだんと滲んで
いることに気付いた。そして自分の頬を何かが滴ることに気付いた。
ポケットから出したハンカチで拭いたそれは涙だった。


「おれしっかりさんのつもりだったのにタダの天然ボケだったの・・?」


自分自身の中でこれ以上にないパラダイムシフトが起こったのである。

事務所のとなりにあるスタジオに逃げ込んでいじけようと思ったけど
そんな時間もなく、傷心を癒すために一階にある喫煙所へ向かい扉を開けた。

そのビルは中央が吹き抜けになっており、私は梅雨の時期特有な湿気を確かに
感じながら吹き抜け越しの空を見上げながら必死に涙が流れるのをこらえた。

落ち着いたところでまた涙が出てきた。

ふわっと上がった灰が目に入っただけ。

「いってぇわ!!!」


以上、多少誇張した表現をしてますがどうやら僕は天然ボケらしいです。


写真はそのビル。

2014年6月14日土曜日

梅雨時期の唯一の楽しみ


これっす。紫陽花。
湿気も雨も嫌なんだけどこれだけがあるからちょっとは
楽しめるんですよ。

時間がなかったのでそそくさと歩いていたんですが
あまりにもキレイだったので足を止めて撮ってみました。




2014年6月8日日曜日

もうこの半年以上

制作ばっかりやってるんです。
今日も長丁場なんですけどのっけから



でもコンサートで2時間ピアノ弾くほうが身体的には
負担あるんですけどね。

気分的に高揚するからあんまり気にならないのかな??

2014年6月4日水曜日

ビックリした・・・

山手線の品川と田町の間に駅ができるってニュースをみて
地図好きなワタシはその近辺をgoogleマップで見てみたら
突然こんなのが。。



芝浦水再生センターって書いてある。。屋根にペイントしているんですね。


興味のある方は以下の地図でいろいろ見てください。



大きな地図で見る

2014年6月1日日曜日

誰も得をしない我慢大会

だれでもそうかなと思うんですけど冷房を入れる時期って悩みません?
僕はなぜか5月中は使わないようにしてます。何故か負けた気分になるから(笑)

しかし昨晩は結構部屋の中も暑くてかなり迷いました。
相手のいない我慢大会みたいなもんですよ。「俺誰と戦ってるんだ?」
って気分になりますもん。

だんだん頭が「ポーっ」としてきてさすがに危ないと思いまして
禁断の「運転」ボタンを押しちゃいました。

まぁ性格がのんきなので普段から「ポーッ」としてるんですけど。

ちょっと「ポーっ」の意味合いが違ったんで体調優先でついに夏モードに
代わりました。

で、今日は天気もいいしちょっと外歩こうかな、と出たんですけど
思った以上の暑さで急遽路線変更してコンビニでアイス買って帰りました(笑)

ムリにガマンしないことは大切なんです。


2014年5月25日日曜日

ミニアルバム

サイトのトップページ(http://www.keikurahashi.com)で更新されましたけど
近々ミニアルバムと称して何曲かiTunes storeとamazon等で計6曲配信致します。



内容は全く新しい曲もあるんですが今までコンサートでよく演奏した曲も
今回で入れます。
ご好評を頂いてる曲がコンサートだけでしかやっていないってことが結構
あったので、その全てでは無いですけど何曲かピックアップして収録する
ことにしました。

諸々決まり次第またご報告します。

この曲は必ず入ります。(ちょいと音が悪いのはご愛嬌で^^;)

2014年4月5日土曜日

共同制作


実は結構前から友人のギタリストと曲やスケッチを送り合っていて
とんでもなくゆるいペースで共同制作してるんです。

お互い余暇で作ったもののやりとりなので送り合う音は曲の断片
みたいなものばっかりなんですけど、つい最近「あれ?これもう
一曲になるんじゃね?」って話になって圧縮してないちゃんとした
データを送ってもらって今それを編集しています。

すんげぇ楽しい(笑

そのギタリストって僕の曲でも何曲か参加してもらってる田窪一盛くん
なんですけど本当に面白い音を作ってきてくれるんですよ。

どちらも半分遊び気分でやってるから(とかいって田窪くん激真面目に
作ってたらどうしよう・・・)曲の中に遊び心が満載なんです。

どんなジャンルの音楽でも良い曲って必ずどこかに遊び心が散りばめられ
てるんですよね。

そんな良い作品にこれもできたらいいなと思いながら楽しんで制作してます♪

2014年2月28日金曜日

ウチのローテクスペース






















最近あまりにも簡単にキレイな音で録音や制作ができてしまうので
ちょっと「汚れた音」が欲しくて写真にある2つの機材を大事に
使ってます。

右は高校生の時から持ってたふるーいサンプラー。どんなにキレイに
録ろうとしても16bit 32kHzサンプリングが限界です。
CD音質が44.1kHzなので全然及ばない(笑)でもこのローファイさが
非常に気に入ってます。

左は最近ゲットしたカセットテープ型のレコーダー。これがまた音が汚い(笑)

もちろん曲の中で主役にはなりませんけど、お料理で言うと
隠し味みたいな使い方をします。

今も色んな音出しながら実験みたいな気分で制作してるんですけど
本当におもしろい。

ハイテクばっかり追っかけて何かつまらなくなっちゃったんで
ローテクに興味が向きました。

音って本当におもしろいですね。

2014年2月15日土曜日

これ降り過ぎでしょ

前回に続き雪
家の近くでっす。
まるで札幌に帰ったかのようだ。。




2014年2月9日日曜日

東京雪レポート

こんなことは皆さんはニュースやネットで見てると思うのでわざわざ僕が
載せることでもないと思うんですけど面白かったんで写真をいくつか。



なんか「札幌で中央線走ってんのか?」と思いました。


まさか東京で地吹雪&圧雪を見るとは思いませんでした。


新宿駅なんですが線路が完全に雪に埋まってます。


夜中仕事が終わって出来上がったトラックを書き出ししているのを
待っている間にマンションの敷地内にある中庭っぽいところで雪遊び(笑)
割り箸は目で泡立て器は口のつもりです。
夜遅かったんで誰も外に出てこないだろうと思って童心にかえって
遠慮無くエッサホイサと作っていたら思いのほか人が出てきてその度に
「あ(汗)チーッス!!」
とか言って挨拶したけどあやしまれたかな・・?


ただし雪の本場はコレ!


2014年2月2日日曜日

決まって見る夢

コンサートの本番前や締め切りが近いときに必ずこういう夢を見ます。


1.単位が足りなくて卒業(高校、大学含め)できない!

   夢の中ですが相当焦ります。起きたあと「あ、俺ちゃんと卒業してたわ」
   などと無駄に安心します。ですが夢を見てる最中のあの緊迫感は
   たまったもんじゃありません。

2.明日本番だけどなんの用意もできてないよ!

   演奏する曲すらできていないのにどうするの!?。っていう夢を見ます
   これもまた緊迫感はたいそうなものです。
   起きて(当たり前ですが)そうではないことを認識して、これまた
   無駄に安心します。


睡眠の神様へ。幸せな気分で寝たいのにそんな夢を見させないでください。

2014年2月1日土曜日

和な感じで前衛的な

アレンジお願いします

ッて言われてやっております。

あまりやったことのないやり方でアレンジしてます。

正直な気持ち「そりゃどうなんだろね。。」とか思い
進めてましたが、試行錯誤してるうちにパズルが
はまったかのように「これいいんじゃねぇ?」と
突然出てきて、さっき一段落終えていま寝るところっす。

こういうのが音楽の一番の楽しさなんですよね。


とかいっておもいっきりボツ喰らったらオチとしては
最高に面白いけど僕の顔面は蒼白デス。。


2014年1月28日火曜日

MBAを取得しました

といってもMacBook Airですけどねf(^^;)

前のラップトップは15インチで作業する分には良い大きさだったんですけど
いかんせんデカい
今回は持ち運びの手軽さも選択の重要なポイントだったのでベストな買い物に
なりました。スペックもカスタムしててんこ盛り(笑)

動作がアホみたいに速いことよりバッテリーの持ちの長いことに非常にビックリ

しております。
Haswell半端ねぇな。。。


新しい製品は周辺の機器(僕の場合はオーディオインターフェースやソフトシンセ)
がちゃんと対応してるかが非常に悩みの種なんですが、現在のところ必要として
いる作業は問題なく行えることはチェックしました。

パソコンなんて自分が創りたいものを具現化するただの手段なんですけどね。
手に入れてモチベーションが上がって仕事が捗ればこんなに良いことはありません。

これからが楽しみです^^




2014年1月25日土曜日

CDプレーヤー

前々から思ってたんですけど、ちょっと音楽聴きたいって時に
わざわざパソコンの電源入れいて、スピーカー周りの機材の
電源入れてっていうのがどうも仰々しいというか、面倒ってのも
あるんですけど、それが嫌で気軽にすぐに聞けるCDラジカセ
みたいなのが欲しかったんですよね。

で、ちょっと聴くくらいなので音質もあんまり(というか全く)
気にしなくてとりあえず手軽感最優先で〜、って思ってたんです。

そしたら意外と安くて良さ気なのがあって早速買いました。
ラジオも付いてて最高っす。

ラジオも今はスマートフォンで聞けますけどたまに「シャー!」
とかってノイズが入るほうが返って僕は好きなんですよね。
しかもそのノイズを録音して曲に使ったりとかもできるし(笑)

ネットで聞くのってなんか味気なくてヤダ(笑)


これを書いてる時もAM聞いてます。
下の写真はそのラジカセね。
(カセットがないから正確には「CDラジオ」なんだけど)


1930年代の日本

こりゃあすげぇ!!
しかもカラー