枝垂れ桜が有名なんだけど適度に寒くて花粉の症状もなくゆっくり楽しめましたわぁ。
動画も撮ってTwitter(X)に上げました。
動画も撮ったよ#桜#sakura pic.twitter.com/vSlFbMuIzH
— 倉橋圭(くらはしけい) Kei Kurahashi (@keikurahashi) March 30, 2025
動画も撮ったよ#桜#sakura pic.twitter.com/vSlFbMuIzH
— 倉橋圭(くらはしけい) Kei Kurahashi (@keikurahashi) March 30, 2025
「シンセサイザーで音作ってたらなんかいい感じな曲思いついた」とかザラにあります。
ただ作曲やDTMを始めて日が浅い人はどういう順番で曲を作っていくのがいいかわからないですよね。
今日レッスンをしていてまさにこの質問が来たのですが、大まかな概要を決めてからどんどんと細部に入っていくのが一般的なことを伝えました。
何かに例えた方がいいかなと思って自分でもなんでそうしたかわからないんですが、例えを城攻めにしちゃいました(笑)
外堀を埋めて中に切り込んでくって意味ではまあまあ的確かもしれないのですが画力が追いつきませんでした。
それがこれ
・真ん中で汗かいてるのが城
・黒い枠は内堀
・場面としては外堀が埋まって内堀に向かって兵隊(右下のヘボい棒人間)が進んでるところ
もう少し絵の勉強をしようと思いました。