最近Twitterの方ばかり更新してこちらがおろそかになっていました。
おかげさまで8月のピアノソロのライヴは無事終了しました。
今年の夏はジャンルが異なるライブがたくさんあって、暑いくせに忙しい夏を過ごしてました。「何曲覚えるんだ!!?」ってくらいのボリュームでした。
楽しかったですけどね。
ちょっとチョーシこいた言い方をすると「my longest summer is over」でした。
9月は少しのんびりできるかなと思っていたらヴァイオリニストの川井郁子さんからのお仕事がきて、また慌ただしい日になりました。
これがまだ長らく続いてるんだな。
川井郁子さんなんですが、もう何年も前からお仕事させていただいていて、一般で見るアーティスト写真では、ちょっと近寄りがたいオーラみたいなものを持ってますが、お仕事をご一緒させていただくと結構な天然っぷりがあってギャップが激しかったです。
(こんな事書いてオレ怒られないかな?)
若輩者の私がこういうのもどうかなと思いますがとってもチャーミングな方です。
だからあんな良いヴァイオリンの音が出せるんだなと思いました。
10月に入ってからは11月1日締め切りの合唱曲の作曲が主でした。
合唱曲書くの初めてで(笑)
「あれ?テノールってどうやって書くんだっけ?」くらいのレベルだったんで大学時代の友人に助けを求めて電話をしました。
この作品は「さっぽろアートラボ」というプロジェクトの一環で来年の6月頃に初演される予定です。
最近の活動ですがWebサイトにある通り「九」のライヴや制作は相変わらず楽しくやってます。
それに加えて最近は自分で撮った車載動画に音楽つけることにハマってます。
こんな感じ
昨日は奥多摩湖まで行って紅葉狩りしてまいりました。
これも簡単な編集ですが映像にしました。
曲は当たり前ですけどぼくの曲です。
今日は3曲仕上げたんですがまだまだあるんで体に気をつけて頑張りまーす。