確かにやらなきゃいけないことあるけど、よく考えたらそれ「1月以降でもよくね?」
っていうのもあります。
よく言われるのが「今年の漢字は?」ですけど、今年は金でしたね。
オリンピック、パラリンピックもありましたし、やっぱ何よりオータニさん!!でしょ。
ぼく大したスポーツ詳しくないのにこればっかりはよく知ってます(笑)
じゃあ自分の今年の漢字はって思って考えたんですけど
「録」
かなあと思います。
↑
蒸気を鼻の穴に直撃させたらすごいスッキリします。
たぶん正しい使い方じゃないのでおすすめしません。
緊急事態期間伸びちゃって行きにくいけど。。
そもそも自分たちのライヴも中止が続いてます。。
20世紀のポスター[図像と文字の風景]―ビジュアルコミュニケーションは可能か?
駅のポスターに貼ってあって詳しく調べたらおもしろそうでした。
会期長いのでちょっと落ち着いてからでもいいですかね。
これも駅のポスターに貼ってあって、絶対行きたい!と思ってます。
iPhoneをポケットに入れてランニングしてたらポロって落として画面割りました。
保障入ってたけど多少の費用と手間がかかりました。
音楽聴きながら走りたいときがあるんですが重いしまた割ったらやだしと思ってたところ
白羽の矢を立ったのがこの古いiPod shuffleでした。
しばらく電源入れてないので壊れてるかもしれないし、何入ってるかも完全に忘れたんですが充電してみると問題なく動きました。
しばらく聞いてなかった曲も多く入っていて新鮮です(笑)
もうだいぶ前にこのシリーズ廃止になったんですよねぇ。
次何再生されるかわからない感じが良かったんだけどな。
今もできるけどプレイリスト内だから予想がついちゃうじゃないですか。
やっぱ意外な感じや予定不調和って大切だな。
2年半前の夏に腰の手術をしたのですが、その後も定期的に術後検診で通ってました。
去年やっとその検診も「もう来なくていいよ」ということになり晴れて卒業!
になったんですが、そのときに主治医から「これ卒業記念ね♪」って言われてもらったのが
その日撮ったレントゲンのコピー(笑)
そして再発しないように最後にタイトルのことを言われました。
要は定期的に運動しなさいってことなんでジム通うことにしました。
最初の30〜40分をランニングマシンで走って、その後ストレッチとキツくない程度に筋トレののマシンというありがちなメニューです。
キツくない程度にっていうのは辛いのは嫌だから(笑)
この間も行こうと思って用意してたらエラく天気が良かったんで「ランニングマシンで走るより外のほうが気持ちいいな」と思って外走りました。
すると翌日とてつもない筋肉痛が。。。
やっぱりああいうマシンで走るより地面踏み込んで走るほうが筋力使うんですかね?
詳しい人教えてほしいっす。
ということで外が寒いの相まって(すぐ体温まるからちょうどいい体感温度になるんす)最近は屋外で重力に抗う生活をしています。
適度に運動してるとホント調子いいから怠けずにやらないとね〜
みなさま
あけましておめでとうございます。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
みんな口々に言ってましたけどほんと2020年はコロナの影響であっという間に終わっていきましたね。
よく振り返るとかなりいろんな事あったんですけどね。
今年はいつもの生活が戻れますように。。
もちろん感染対策は必要なんだけど、あんまり気にしすぎて日々のニュース見てると
同じような日がバァ〜〜〜〜〜っと続いてほんとにあっという間に日が過ぎちゃうんで今年から日記でもつけようかと思いました。
でも「じゃあつけるのはこのブログでいいじゃん」と気づき(笑)今年は頻繁に更新しようと思います。
いつもはふるさとの札幌で新年を迎えるのですが例のごとく帰省は諦め東京で地味な年越しを迎えました。
札幌は天候の問題で初日の出を見られることがあまりないのですが、東京は快晴だっていうんで頑張って早起きして家から歩いて2分くらいの日の出がみえるところで初日の出を拝みました。
冴えない写真(笑)
改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたします。